[ ]シフトペダルの調整
ピアノは季節が変わると内部の部品がよく変化してきます。
それは、木材やフェルトやクロスといった湿度変化によって、変形しやすい部品がたくさん使われているからです。もちろん弾いていくうちに、部品が圧縮されたり摩耗しての変化もありますが、何もしていなくても上記の理由で変化してきます。
ペダルの量もよく変化します。
今回メンテナンスの際に、左のシフトペダルに遊び(ロス)ができていたので、調整方法をご紹介します。
ペダルの効きが悪い、ペダルから雑音がする等々、ペダルの調子が悪くて困っている方は、調律師三木まで一度ご相談ください。
メンテナンスのご相談・お問い合わせはこちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
問い合わせフォーム