ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

冷たくなったピアノを調律しない理由

2月に某ホールの今年4回目のメンテナンスに行ってきた時のことです。

冬真っ只中だったので、外はもちろん入口から廊下にかけても冷んやりとしていました。

それでもホールの扉を開けたら、きっと前回同様に暖房が効いているだろうなと思いきや、ま、まさかのホール内も冷え冷えに。

 

 

高さ1メートルほどのステージに上がると、奥行き2メートル以上ある大きなスタインウェイのグランドピアノが中央の定位置に設置されていました。

鍵盤に触れると、予想通りピアノもキンキンに冷えていて、調律もかなり狂っていました。


さて、今回この狂ったピアノをあえてすぐに調律をしませんでした。みなさんなぜだかわかりますか?

 

意外と知られていない温度と調律の関係。
ご家庭でも同じ現象が起きるので、温度差が激しい季節の調律の狂いは、このような対処方法を行なってみるといいでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

1台1台丁寧な調整を心がけています

三木 淳嗣(委託調律師)


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ