[ ]機械化、合理化が難しいピアノの管理
余談ですが土曜日の夜、家族でスシローに行ってきましたが、お客さんが多く待ち時間が30分でした。それでもたくさんのお客さんを効率良くさばき、いたるところが合理化されているのに驚きました。これだと従来の回転寿司は価格的にも大手の寿司チェーンには太刀打ちできないと感じました。
ところでピアノは生産部門においては今はかなり合理化されているのだと思いますが、完成してからの調整・調律・整音という作業は、どう考えても調律師の手に頼るしかありません。
つまり調律師の仕事は手作業なので、いかに時代が進化しても合理化や効率化が難しいと改めて思った次第です。
ピアノの性能(タッチ、音色、表現力)を大切にお考えの方に
大半のピアノに欠けている調整ですが、調整がピアノの性能にとっていかに大切なことか!資料で分かりやすく解説をしています。
無料進呈していますので、ぜひ、お申込み下さい。
ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載。全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです
グランドピアノの3日間の出荷調整作業を動画でお見せしていますが、丁寧な調整でいかなるピアノであれ性能が大幅に向上することがご理解頂けます。DVD全24分