ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

ピアノのタッチが変? 簡単セルフチェック №4

みんなのピアノ選びから抜粋

鍵盤の高さチェック
さて、次は鍵盤の高さです。
当たり前ですが均一に揃っていることが弾きやすいピアノの条件。
技術者は専用の定規を当てながら高さを確認しますが、実は一般の方でも一目で白鍵の凹凸を見破る方法があるのです!
といっても極めて単純、かがんだ体勢で鍵盤レベルに目線を合わせて右上の画像のようなアングルで眺めるだけ。簡単ですよね(笑)

高音から低音を見渡すアングル。白い境界線が均一なら良し。低音側からも確認しましょう。

 
白鍵の高さに段差があるときは境界線の太さにバラツキが生じます。逆にきれいに揃っていたら境界線は均一に。右の場合は中音付近にほんの僅かながら高い鍵盤が…。お分かりになりますか?

白鍵上面から12~13mmが基準。もちろん数値を決めたら同じ高さで揃えなければなりません。
 

黒鍵の高さは各メーカーとも白鍵から12~13mmに設計しています。
このチェックばかりは定規が必要となりますが、黒鍵は白鍵のように並列していないので、多少の誤差なら気にならない方が大半?!

こうした鍵盤の凹凸を直すために、調律師は鍵盤下に色々な厚さのパンチングペーパー(ドーナツ状の紙)を出し入れして調整します。
薄いペーパーは0.03mmから。これまた根気が要る作業です(^^;

鍵盤下の掃除ついでに高さも調整。僅かな紙の厚みで鍵盤のレベルが大きく変わります。


鍵盤を乗せるクッションや土台となる木材(鍵盤筬)が温湿度の影響で膨張・収縮すれば、当然ながら鍵盤の高さも徐々に崩れてきます。
あまりに凹凸している鍵盤は調律師に一度お願いしてみましょう!
「鍵盤の高さ(鍵盤ならし)を調整してください」

みんなのピアノ選び

お薦めブランド ペトロフ

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ