ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

アンティークピアノの魅力と問題点 №1

普通の中古ピアノとは違い、100年落ちのピアノをリニューアル したもの、いわゆるアンティーク(ビンテージ)と呼ばれるピ アノは、ノスタルジックな魅力があり、一部の愛好家に人気が あります。

修復されたクララ・シューマン(シューマンの奥さん)愛用の1877年製のグロトリアン・スタインベック

dsc_0154

 

dsc_0151

島根県松江市  山陰中央新報の記事

8cd08af4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 







松江市の指定有形文化財の建物に残されていた100 年以上前のチェコ製ピアノをよみがえらせ市民有志 が復活コンサートを目指されていますが、このピア ノはコッホ・ウンド・コルゼルト社(Kouch&Kore selt)製で、戦後、ペトロフ社 (Petrof)に合併吸収 されたそうです。

 

京都芸術センターにあるリニューアルされた1910年製 のペトロフピアノ

%e2%84%9647eea7f7a-s

リニューアルした1920年代のスタインウェイでアン ティークカフェでコンサート

9d673208-s

このスタインウェイは、ピアノ1台で家が何軒も建つと 云われた頃?1920年代にハンブルグで制作されたK-13 2、最初はイギリスのマンチェスターで販売され、中古 品として日本に輸入、リニュアルして、弊社がが販売、 代が変わり弾く人がいないので、販売元の弊社が引き 取り再度、リニューアルしたものです。

弊社でリニューアルした昭和初期のヤマハ、元は黒でし た。

%e6%b5%9c%e6%9d%be%e3%81%a7%e9%bb%92%e3%81%8b%e3%82%89%e6%9c%a8%e7%9b%ae%e3%81%ab%e6%94%b9%e9%80%a0%e3%81%97%e3%81%9f%e3%83%a4%e3%83%9e%e3%83%8f%e4%b8%ad%e5%8f%a4%e5%93%81%ef%bd%87%ef%bd%90

リニューアルされた1906年製プレイエル (フランス製でショパンが愛したピアノとして有名)


dsc_1269

弊社の講師もされており、上記のプレイエルを所有され ている田中先生にアンティークピアノの魅力についてお 聞きしてみました。

何で、こんなに古いピアノが好きなんですか?

曰く、今のピアノは工作機械が進化して緻密にできていて 良いのですが、ユニバーサルデザインというのか、個々のピア ノの個性が少なくなりました。 昔のピアノは民族固有の個性みたいなものがあり、ノス タルジックな魅力もあり、今のピアノとは違った魅力を 感じますとのことでした。

まあ、そう云われれば、そんなものかとも思いますが、長く なりますので、問題点は次回にします。


ピアノの性能(タッチ、音色、表現力)を大切にお考えの方に

大半のピアノに欠けている調整ですが、調整がピアノの性能にとっていかに大切なことか!資料で分かりやすく解説をしています。

無料進呈していますので、ぜひ、お申込み下さい。

資料の詳しい案内はこちらから

ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載。全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです

グランドピアノの3日間の出荷調整作業を動画でお見せしていますが、丁寧な調整でいかなるピアノであれ性能が大幅に向上することがご理解頂けます。DVD全24分

 

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


最近は木目のピアノが人気です!

ひと昔前まではピアノと云えば黒でしたが、最近は少し価格が高くなりますがアップライトもグランドも家の家具等と調和する木目のピアノが人気です!

展示のアップライトピアノ(新品)は木目です。 
1Fショールーム

 
展示のアップライトピアノ(新品)は木目です。 
1Fショールーム


グランドピアノも木目を希望される方が多くなっています。
2Fショールーム

最近の家には木目のピアノが良く似合います。
 ペトロフピアノ P125 ウォルナット艶消し 広島市

ログハウスのディアパソン マホガニー艶出し 長野県駒ヶ根市

メーカーの立場からは黒は製作も簡単でコストも安いのですが、木目の場合は木の種類がマホガニーやウォルナット、チェリー、オーク等々たくさんの種類があり材料の仕入れから大変だそうで、表面も艶出し、半艶、艶消し、色づけも濃い、薄いがあり、椅子もピアノ本体のデザインに合わせたものでないとピアノのデザインが生きてこないので椅子選びも大変です。但し世界的にみると黒が主流のようです。

そのような多種多様な木目のピアノですので、やはりカタログではなく現物を見なければということで、弊社の場合は木目のピアノの展示台数が多くなっています。

お薦めブランド

ピアノの性能を大切にお考えの方に資料を無料進呈!

調整(整調)がピアノの性能(タッチ、音色、表現力)にとっていかに重要なことか!
資料(書籍とDVD)で分かりやすく解説をしています。

性能を大切にお考えの方は、ぜひ、お申込み下さい。

資料の詳しい案内はこちらから

新品グランドピアノの3日間の出荷調整作業を動画でお見せしていますが、丁寧な調整でいかなるピアノであれ性能が大幅に向上することがご理解頂けます。DVD全24分

 
ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載。全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです

 

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


小学4年の女子がディアパソンを絶賛!

小学4年生の女子からディアパソンのが絶賛されました



いろいろなグランドピアノを試弾されてからご家族で広島から岡山の弊社のグランドを試弾に来店され、弊社2FのディアパソンのDG-183がお気に召してご注文いただきました。

待つこと2ヶ月、待望のディアパソンDG-183が入荷したので1Fで組み立てその旨を御連絡、やっと自分のピアノが入荷したとのことで弊社での出荷調整前でしたがご来店、試弾いただきご満足いただきました。

その後、弊社での出荷調整完了後に再びご来店いただき試弾いただいたところ、その気持ち良さに感動、彼女が名づけた愛称が「ディアちゃん」この様子だと末永くディアパソンを愛していただけそうです。

ここまで娘さんに感動されて、同行のお父様もたいそうご満足のご様子でした。



ピアノの性能(タッチ、音色、表現力)を大切にお考えの方に

大半のピアノに欠けている調整ですが、調整がピアノの性能にとっていかに大切なことか!資料で分かりやすく解説をしています。

無料進呈していますので、ぜひ、お申込み下さい。

資料の詳しい案内はこちらから

ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載。全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです

グランドピアノの3日間の出荷調整作業を動画でお見せしていますが、丁寧な調整でいかなるピアノであれ性能が大幅に向上することがご理解頂けます。DVD全24分

 

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ