ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

パンで包丁を作る?

世の中にはすごい職人さんがたくさんいますね。

YouTube上で色んな職人さんを見ていますが、昨年すごい方を見つけました。

 

『圧倒的不審者の極み!』というチャンネルなのですが、つい釘付けになってしまう動画ばかりなので興味ある方は一度覗いてみてください。

 

その中でも今回ご紹介するのは、パンで包丁を作る動画です。

このチャンネルでは有り得ないものが包丁になっていく動画がたくさんあり物作りが好きな方は見てるだけで楽しいと思います。

 

『世界一硬いパンの包丁はカーボンより硬い』

 

 

>>>圧倒的不審者の極み!チャンネル

 

1台1台丁寧な調整を心がけています

三木 淳嗣(委託調律師)


一戸建ての防音対策

一戸建で一番高い防音壁は壁であり弱いのは窓になります。
ですから一番手っ取り早い防音対策は窓の二重にすることです。

ポイントは窓ガラスの隙間を10㎝以上開けること、こうすることで遮音効果は数倍違うようです。



後は換気扇があれば防音タイプのものに交換すること



さらにと云えばドアを二重にすること



これ以上となると壁を本格的な防音壁にやり直すこと

ここまでやると音楽スタジオ並みの外部の音が全く聞こえない無音室になり、ピアノはもちろん夜中でもドラムを交えたジャズセッションが可能になります。


後から全ての防音工事をすると二重手間になり高額になりますが、新築時に最初から防音室にすると少々広い部屋でもピアノメーカーが販売している防音室並みの予算で可能です。


ピアノの性能を大切にお考えの方に3点の資料を無料進呈しています。

無料資料の詳しいご案内はこちらから



株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


6歳の女子の可愛い踊り

時間がある時にはYOU TUBEで音楽やダンス等を見ていますが、愛らしい女子のダンスが可愛いのでお気に入りに保存して何度も見ています。


ピアノの性能を大切にお考えの方に3点の資料を無料進呈しています。

無料資料の詳しいご案内はこちらから

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ