ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

NHK駅・空港・街角ピアノを観て感じたこと

日本と大きく違うところは、クラシックはむしろ少数派で、ピアノを独学で学んだり、弾き語りでオリジナル曲を歌ったり、思い出の映画音楽を思いを込めて弾いたりで、上手い下手は別にして皆さん、ピアノが大好きということがヒシヒシと感じらることです。

特に印象深かったものをご紹介します

8歳で即興でブギウギを弾く子供、誰が手ほどきしたのかな?


ピアノのお蔭で幸運な人生だったという花屋?をしていた92歳のご老人

確かに音楽は世界共通の言語ですね



ピアノの性能を大切にお考えの方に3点の資料を無料進呈しています。

無料資料の詳しいご案内はこちらから





 

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ペトロフPV(奥行159㎝)のメンテナンス

最近はアップもグランドもコンパクトでデザインが素敵なピアノが人気です

ペトロフPV   デミチッペンデール ウォルナット艶出し 奥行159㎝
の定期メンテナンスにお伺いしました。

 



 





 

 

階段を上がってすぐのゆったりスペースに設置しています。
奥行が159cmとコンパクトサイズですが、とてもよく鳴り、天井も高いのでよく響きます。

ペトロフPV録音動画

 

納品させていただいてもうかれこれ9年位になりますが、ゆったりした空間でお二人のお嬢さまが趣味でペトロフトーンを楽しんでいるそうです。

>>>お薦めブランド ペトロフ


ピアノの性能を大切にお考えの方に3点の資料を無料進呈しています。

無料資料の詳しいご案内はこちらから

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


アップライトピアノの上に物を置くことについて

つい置きたくなりますよね(笑)

楽譜もたくさん置けて手を伸ばせばすぐに取れる、メトロノームも聴きやすい、スマホで自撮りもしやすい、といったようにメリットはたくさんありそうですが、もちろんデメリットもあるんです。

 

というわけで今回の動画は、アップライトピアノの上に物を置くデメリットについてご紹介しています。

いろんな物を置かれている方は少しだけでいいので意識してみてください。

 

 

 

>>>ピアノの鍵盤のお手入れ方法(除菌・ウイルス対策)

>>>ピアノの湿度管理について

>>>ピアノ専用乾燥剤の効き目は?

1台1台丁寧な調整を心がけています

三木 淳嗣(委託調律師)


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ