ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

ディアパソンDR-30が入荷しました

 

新品ディアパソンDR-30が入荷しました。

 

 

これから調整にとりかかるのでまだしばらくはご試弾できませんが、ピアノマスクの方はいつでも体験できますのでお気軽にぜひご来店ください。

 

>>>ディアパソンを購入されたお客様の感想

>>>ピアノマスクで40%ボリュームダウン

>>>お薦めブランド ディアパソン

 

1台1台丁寧な調整を心がけています

三木 淳嗣(委託調律師)


椅子を修理してみました

いつもお世話になっているパパ友のF氏。いろんなことを教えてくれます。

そんなF氏とある日談話している時に、そういえば店の椅子のクッションがヘタってきたな~という話を持ちかけると、F氏は一言、

「三木さん、自分で直せばいいやん!やり方教えるよ~」

と数日後、快くレクチャーしにきてくれました。

 

 

 

椅子の座面を取りどういう状態か確認し、一工程ずつレクチャー。

タッカーの針を全て取りカバーを外してみると・・・

 

 

この黄色いクッションが破れてるからスプリングが座面の上まで来ててそれで座った時にお尻が痛かったのです。

 

しっかり治す(全て新品に)方法と、簡易的に直す方法、どちらも丁寧に教えてくれました。

今回は予備の椅子がないということで、その場で早く出来る簡易的に直す方法でやってみました。

 

タッカーなんてこれまで一度も使ったことがなかったのですが、やってみると実に面白いんです。

 

 

こんな感じで、一つ見本を見せてくれたので、帰ってから一人でやってみると意外とすんなり出来ました。

 

 

 


こちらがBefore

 

 


そしてこれがAfter

 

座面の真ん中が凹んでいたのがこの通りふっくら且つ弾力のある座り心地に変身。
4つあるので残りの2つもぼちぼち直そうと思います。

F氏ありがとうございました。

 

 

 

 

1台1台丁寧な調整を心がけています

三木 淳嗣(委託調律師)


ペトロフPV

総社市H様宅ペトロフPV デミチッペン ウォルナット艶出し

定期メンテナンスにお伺いしました。

 

 

   

階段を上がってすぐのゆったりスペースに設置しています。
奥行が158cmとコンパクトサイズですが、とてもよく鳴り、天井も高いのでよく響きます。
(こちらは3年程前の録音です→ペトロフPV録音動画

 

納品させていただいてもうかれこれ9年位になりますが、ピアノ搬入の際に窓から入れることが困難で人力で階段から上げていったように記憶しています。しかも階段から上げていく際に天井に当たらないようにと当時はピアノの屋根を型取りして事前にテストを行ない、当日はピアノ本体もさることながら壁や階段にもキズがつかないようにと運送屋が色々と工夫されていました。その甲斐あって今もゆったりした空間でお二人のお嬢さまが趣味でペトロフトーンを楽しんでいるそうです。

 

 

>>>お薦めブランド ペトロフ

 

1台1台丁寧な調整を心がけています

三木 淳嗣(委託調律師)


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ