ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

レンタル(貸)ピアノ練習室のご案内

元々レンタルの発想はなかったのですが、実は2Fの3部屋にグランドピアノを置いたピアノ教室を開講しています。

ところが生徒さんは夕方から夜に集中して午前中や午後の時間は使われていないので、シェアーという時代背景からピアノの愛好家の方に教室の空時間を安く使って頂くというコンセプトでピアノの貸練習室にしました。

2F貸練習室A ヤマハG2 1時間¥1.000- (諸費用込み) 
ピアノ教室と併用


2F貸練習室C  ヤマハG2 1時間¥1.000-(諸費用込み) 
ピアノ教室と併用


2F貸練習室E  ヤマハG2 1時間¥1.000-(諸費用込み)
 ピアノ教室と併用


2F パブリックスペース


ピアノ練習室は1ヶ月前より受付を承ります。
[受付時間]10:00~19:00 [定休日]月曜日

貸ピアノ練習室

 

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


浜松ピアノでピアノを選ぶメリット ④

ピアノは中古品・新品・安価・高級を問わず、いかなるピアノであれ、納品前の丁寧な調整に加えて、定期メンテナンスでも同様に、調律だけでなく丁寧な調整なくしては、個々のピアノが持つ本来の性能を発揮・維持できません。

アップライトピアノの定期メンテナンス風景
 
映像はスタインウェイですがヤマハ・カワイ・輸入ピアノ・中古ピアノも全て同様のメンテナンスが必要です。


グランドピアノの定期メンテナンス風景

映像はファツィオリですがヤマハ・カワイ・輸入ピアノ・中古ピアノも全て同様のメンテナンスが必要です。

浜松ピアノ店でピアノを選ぶメリット

 

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


東大につながる最強の習いごと?ピアノ

週間新潮 12月7日号より




IQはもちろん、他の習い事ではHQ(人間性知能)の向上は認められないが唯一ピアノだけは認められるそうで、人間としての基本的な能力のひとつ、問題解決能力を向上させることが証明されているそうです。

諸説ありますが、理由として、楽譜をから右手と左手の違う動きを先読みして覚え、後追いしながら弾くことにあるのではという説が有力だそうで、同じ音楽でも片手で弾くピアニカや両手の動きが全く違うヴァイオリンではそのような効果が認められないのだそうです。



記事によると、東大合格者№1を誇る開成高校ではピアノ学習が全員の必須で、学校での課題曲をクリアーできないと卒業できないのだそうです。

そのようなことから子供の習い事としては、英会話やプログラミングよりも、脳の基本能力を高めるピアノレッスンの方が重要なのだそうです。

またピアノが他の習い事と違う点は、家に帰っても単純な訓練を自宅で繰り返す必要があるので、これも忍耐力を身につける習慣として有意義ではないかと云われています。

どうやらピアノのレッスンは、脳の基本能力を高めるためには大変有効のようです。





浜松ピアノ店のピアノ教室

 

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ