[ ]ピアノの防音対策で忘れがちだけど大切なこと
できれば隣家に菓子折りを持って挨拶に行くこと
弊社のHPで一番アクセス数が多いのが、実はピアノの防音対策のページでいろいろ技術的な防音対策を記していますが、ひとつ肝心なことを忘れていました。
完全な防音対策はなかなか難しいので、ピアノの搬入時にマンションなら階下の方へ、一戸建てなら窓面を面した隣家にお菓子折りを持ってご挨拶に行くことではないかと思います。
都内港区南麻布 I様 ファツィオリ F212 (マンション)
上記の方は新築マンションの内装工事の前に、防音の専門業者に依頼して考えられる最高の技術で理想的な防音と音響を実現されています。
しかしマンションの場合は、建築法の関係?で防音工事には部屋の総重量や柱等で部屋の改造には制限があるようで、その意味では完璧な防音は難しいようです。
あくまで私見ですが、ピアノの搬入時に特に階下の方に出来るだけ上等なスイーツをご挨拶代わりに持参して、さらに出張や旅行の際には意識してお土産を持参されたら如何かと思います。
もちろん一戸建て場合でも、心配なら窓面に面したお向かいの家に同様なことをすれば、防音によるトラブルは随分減るように思います。
一戸建ての場合は、最初の新築の設計の段階から防音仕様にすれば、比較的安価で、夜中にドラムも叩けるほぼ完璧な防音室になりますので、ご近所への菓子折りは不要になります。
ピアノの防音対策