ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

定期メンテナンスも半日かけて整調・調律・整音を行ないます。

浜松ピアノでは定期メンテナンスも基本的に半日または1日かけて行うようにしていますが、これはメーカー、中古・新品、安価・高級を問わず、いずれのピアノでもメンテナンス内容は同じです。

基本料金もグランドピアノ・アップライトを問わず、かける時間が同じなら同一料金で、弊社ユーザー様の場合は半日で¥20.000-、1日で¥40.000-いずれも税別になります。

一見高いように思われるかも知れませんが、半日又は1日の作業時間になるので、一日の訪問件数は2軒までになります。尚、弊社は乾燥剤は不要と考えています。詳細は別途お問合せ下さい。
 
作業の前に具体的なご不満点をお聞きしてから取りかかり、作業終了後は、当初のご不満に対する感想をお聞きしてご満足を頂いてから作業終了になります。

弊社の定期メンテナンス風景を動画でご案内しています。
動画はたまたま高級ピアノのスタインウェイとファツィオリですが、これは安価な国産中古ピアノでも同じ作業内容になりますのでメンテナンス料金もピアノを問わず同じになります。

アップライトピアノのメンテナンスの作業風景



グランドピアノのメンテナンス風景風景


納入後のメンテナンスは、基本的に中四国、山陰、関西地区は、岡山の当店から直接お伺いするようにしていますが、中部地区は浜松の職人調律師の山原氏、関東地区は浜松の山原氏か都内白金台の㈱ピアノプレップ、または嘱託調律師が担当するようにしています。

その他の地区(九州、北陸、東北、北海道等)のメンテナンスは、植田の幅広い人脈から、お客様宅に近く整調・調律・整音を得意とする技術者に管理を委託しています。

浜松ピアノ店でピアノを選ぶメリット

ピアノの調律とメンテナンス

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ