[ ]独自の出荷調作業を動画でご案内
3日間かかる出荷調整の作業時間
作業時間も新品で3日間(中古品ならその倍以上)かかりますが、いかなるピアノであれ丁寧な調整で初めて快適で表現力豊かなピアノに仕上がります。
しかし調整の重要さが理解されていないので大半のピアノは肝心な調整が省かれており、ブランドイメージやスペック、販売価格だけで評価されているのが本当に残念です。
表現力のあるピアノとは、タッチが均等で粒の揃ったピアニシモを綺麗に出すことができて大きな音も力まず出すことができるピアノのことですが、それには安価、高級に関わらず丁寧な調整が不可欠です。
ヨーロッパのピアノや高級ピアノは音色や響きに趣があるという話は調整が十分にできた後の話であり、いくら高級ピアノであっても十分に調整ができていないピアノは表現力が劣ります。
※弊社が資料を無料進呈する一番の理由は調整の重要性をご理解いただくためです。
先ずは全ての土台である鍵盤調整から始めます
№1.鍵盤調整
№3棚板(ベティングスクリュー)の調整作業の動画(55秒)
№8 ジャック前後・高さ調整
ジャック前後調整作業の動画(41秒)
№14ダンパー調整作業
ダンパーレバー・ブロック調整作業の動画(57秒)