ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

印象に残るお客様 ペトロフピアノ編

このピアノは奥行き210㎝ですので家庭用のピアノとしては大型です、ピアノの専用フロアーとして最初から設計されていたようで、設置場所は1階の床面から体育館の舞台位の高さがあったのですが、室内で機械は使えないので大人数で人力で苦労して上げました。

無事、納品が完了して写真を撮らせていただきました。
ここならお隣のお宅とも部屋の方向が違い窓の外も国道ですので防音に気を使うこともなくグランドピアノが思い切り弾けますし、天井も高くピアノの奥(左)が反響板にもなりますので響きも良く、羨ましいようなピアノの設置環境です。

ピアノがいくら高級で丁寧に調整されたピアノでも、部屋の音響がダメですと魅力が半減します。
人はピアノの音を直接音よりもむしろ間接音(壁や天井からの反響音)を主に聞いているようですので。

ペトロフピアノ P210 Pasat    香川県高松市






ご購入にあたり、何度も弊社にご来店頂き、東京まで出かけられてスタインウェイやファツィオリもご試弾されたようですが、なにぶんこの大きさ(スタインウェイではBモデル奥行き210㎝クラス)ですと、それらは約1300万円と高価ですので、スタインウェイの中古品も含めていろいろご検討されたようです。

その結果、1千三百万円のスタインウェイやファツィオリと同じとは云わないまでもそれらの性能に近く、音色も明るく木の自然な音色がして、しかもそれらの半額以下で購入できるペトロフをお気に召してご購入いただきました。

お奨めブランド ペトロフ

 

ピアノの性能を大切にお考えの方に3点の資料を無料進呈しています。



無料資料の詳しいご案内はこちらから


無料資料のお申込みはこちらから

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ