ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

出荷調整(プレップ・アップ)という言葉をご存じですか?

あまり聞き馴れない言葉ですが、出荷調整とはお客様宅に納品する前にメーカーまたは販売店が行う調整作業のことです。

車の最終検査の誤魔化しが問題になっていますが、ピアノの場合は検査の規制はないで多少、タッチや音色にむらがあり弾き難くても故障でない限り問題にならないので、ヤマハ、カワイの大手メーカーでも私が調べたところ、塗装の不具合、雑音や機能を数時間のチェックで完了しているようです。

実は一通りの出荷調整には新品で3日、中古品ならその倍の作業時間が必要ですが、なんで新品でも3日間も時間をかける調整が必要なのか?と一般の方は疑問に思われると思います。

ピアノに丁寧な出荷調整が必要な訳は?

ピアノは。鍵盤を通じてリモートコントロールで打弦する仕組みで、しかも木材を主体にフェルトやクロス、金属のピンが微妙にリンクしているので、それらの伸縮や歪みを修正してから、それらの擦り合わせ調整が必要な楽器だということです。もちろん日頃のメンテナンスでもこれらの微調整が必要なことですが。

ピアノの性能、つまり演奏者が意図したようなに音色や弾き心地をピアノなりに高めるには、これらの丁寧な調整が必要不可欠なのですが、大変な手間がかかるので、今では1千万円クラスのスタインウェイでも出荷調整が5時間に制限されているほどですから、まして他のピアノはそれ以下の作業時間になっています。

メーカーの姿勢がそうであれば、足らずは販売店で行うしかないのですが、販売店にはそのような習慣がなくメーカーから仕入れたものをそのまま納品して調律をしてお引渡しが完了となっています。



下記の記事をご覧いただくと出荷調整のことが良くわかります

丁寧な出荷調整(納品前の調整)で本当のピアノの性能が決まります!


ピアノの性能を大切にお考えの方に3点の資料を無料進呈しています。

無料資料の詳しいご案内はこちらから

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ