ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

中国の高関税とピアノ業界

現在は中国が世界最大のピアノ生産国であり最大の消費国でもあります。

中国がピアノの最大の生産国である理由は、他国から中国へピアノを輸出すると中国政府から35%の高関税を取られるので、近年は日本のヤマハ、カワイをはじめ欧米のメーカーも中国で生産あるいは委託生産して中国国内で販売(中国製で関税がゼロ)残りを部品、部材を含めて中国から世界に輸出するという仕組みになっています。
※ちなみに日本やヨーロッパのピアノの輸入関税はゼロです

もちろん日欧米のピアノ市場の縮小という原因がありますが、今ではアメリカ製のピアノはニューヨークスタインウェイしか残っておらず、ヨーロッパのピアノメーカーもハンブルグスタインウェイやイタリアのファツィオリ、チェコのペトロフ社と云った高級ピアノや個性派を除けば純粋なヨーロッパ製ピアノ(ファーストラインと呼ばれている)は少なくなっています。

たとえばぺトロフブランドは数少ない純ヨーロッパ製ピアノですが、そのペトロフ社も中国国内で販売するための別のブランド(中国製)があり、他にも中国から部材を輸入してペトロフ工場で組み立てる別ブランドのピアノ(セカンドラインと呼ばれている)もあります。

中国のピアノメーカーの生産状況

№1 広州 パールリバー 国営     年間生産台数 約8万台
№2 杭州 ヤマハ    外資(日本) 年間生産台数 約5台台
№3 ハイルーン     民営     年間生産台数 約4万台

他にも中国には30社以上のピアノメーカーがあると云われていますが、最近の報道によると今は中国の極度の不景気で中国のピアノメーカーの半数が倒産したと言われています

中国№3のハイルーンの広報誌より

ハイルーンのピアノ工場を視察中の習近平さん






ピアノの性能(タッチ、音色、表現力)を大切にお考えの方に

理解不足で大半のピアノに欠けている調整ですが、調整がピアノの性能にとっていかに大切なことか資料で分かりやすく解説をしています。

無料進呈していますので、ぜひ、お申込み下さい。

資料の詳しい案内はこちらから

ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載。全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです。



本来の調整を知らずにピアノの性能を語ることはできません。
ピアノ愛好家必見の動画です。

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ