[ ]ピアノの調律とメンテナンスについての解説
新品のピアノでも7割ほど、世の中のほとんどのピアノは半分ほどしか持てる性能(音色・タッチ・響き・表現力)を発揮していないのが現状です。
十分に性能を発揮していないわけは?
ピアノは鍵盤から木を主体とした個々の部品が複雑にリンクしたアクションメカニズムを通してリモートコントロールで打弦する楽器ですが、調律だけで済まされ、性能のために必要なアクションメカニズムの調整が行われていないからです。
それらの調整が新品時はもちろん納入後のメンテナンスでも省かれているので、高級ピアノを含めて大半のピアノが本来の性能を発揮していません。
大半のピアノは調律しかされていません
丁寧な調整で初めて本来の性能を発揮します
さらに詳しく
ピアノの調律とメンテナンス
ピアノの性能を大切にお考えの方に3点の資料を無料進呈しています。
無料資料の詳しいご案内はこちらから