ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

ピアノの寿命について

ピアノの寿命は消耗部品(弦、フェルト類、ピン)を交換して必要な修理を施せば、新品よりむしろ魅力的なピアノになりますが、コスト的に考えると構造が複雑なピアノという楽器の場合、1台のピアノを製作するほどのコストかかります。

YOU TUBEでもご案内しています。

ピアノ(楽器)の命とも云える響板

消耗品の弦とハンマー、チューニングピンを新品に交換済みの1960年代のピアノ

弦とチューニングピンを交換中のヤマハG2のグランドピアノ


音声でご案内しています

ピアノの性能を大切にお考えの方に3点の資料を無料進呈しています。

 無料資料の詳しいご案内はこちらから


株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ