ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

弊社独自の納品前の出荷調整№3  

鍵盤調整、アクション調整、ダンパー調整が完了してからやっと調律に入ります、最後は
演奏者の好みに合わせてきらびやかな音色やしっとり音色に整えていきます。


調律作業の動画(50秒)


ハンマー弦あたり調整作業の動画(56秒)


最後は仕上げの整音です

整音とは?

ハンマーの固さを調整することで音色の粒を演奏者の好みの音色に揃えていく作業ですが、同じピアノでも整音次第で音色の印象も大きく変わっていきます。



ハンマー弾力調整作業の動画(59秒)


ご覧頂いていかがでしたでしょうか!

弊社では手間はかかりますが、安価な中古ピアノでも1千万円クラスの高級ピアノでも同じような丁寧な出荷調整を行ってからお届けしています。


①ピアノは鍵盤調整が全ての基本

②アクション・ダンパーの調整

当店でピアノを選ぶメリット


ピアノの性能(タッチ、音色、表現力)を大切にお考えの方に


大半のピアノに欠けている調整ですが、調整がピアノの性能にとっていかに大切なことか!資料で分かりやすく解説をしています。

無料進呈していますので、ぜひ、お申込み下さい。

資料の詳しい案内はこちらから

ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載。全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです

グランドピアノの3日間の出荷調整作業を動画でお見せしていますが、丁寧な調整でいかなるピアノであれ性能が大幅に向上することがご理解頂けます。DVD全24分

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ