[ ]コストパフォーマンスが高いピアノか否か
予算があればスタインウェイ、そうでなければヤマハが安心という方が多いのですが、有名ブランド、あるいは高級シリーズほどブランド料が上乗された分、値段も割高になりコストパフォーマンスは悪くなるのが常であり、しかも、せっかくの高級ブランドも丁寧な調整なくしては期待した性能を発揮してくれないので宝の持ち腐れになります。
ピアノの基本設計はスタインウェイを含めてほぼ同じで、昔のように粗悪品というピアノはほとんどないので、どんなブランドを選んでも大きな失敗ということはないと思いますがコストパフォーマンスが高いピアノと低いピアノは存在します。
ところで安価な中古ピアノも後々の修理代等を考慮すると、必ずしもコストパフォーマンスが良いとは言えないピアノが多いように思います。
最近はヤマハもカワイも高級グランドシリーズに力を入れていますが、基本的な性能はあまり変わらず(製造コストも)、メーカーの出荷調整にかける時間の差(2時間半が8時間に延長)が性能差に出ているように思います。
無料資料の詳しいご案内はこちらから