[ ]弊社は表現力豊かなピアノに仕上てお届けします!
表現力豊かなピアノとは?
演奏者の意図したように弾けるピアノのこと、具体的には難しいピアニシモ(小さな音)も均一な音色で楽に出せ、大きな音も力まず出せるピアノのことで、これは新品・中古・安価、高級に関わらず丁寧に調整することで可能になります。
つまり表現力豊かなピアノとは高級ピアノだからという訳ではないということです。
ピアノのメカニズムはどのピアノも同じなので、いかなるピアノも鍵盤から打弦するまでのメカニズムがロスなく動き、スイートスポットを正確に打弦出来れば弾き易く表現力豊かなピアノになるし、それに反すればいかに高級ピアノであっても弾き難く表現力が劣るピアノになるということです。
出荷調整を理解せずしてピアノの性能は語れない
調整の基本(土台)の鍵盤調整 毎回のメンテナンスでも小まめな鍵盤調整が必要です
但し1千万円クラスの輸入高級ピアノは、あらかじめメーカーの工場で入念に調整されてから出荷されるので、初めから表現力豊かな状態で演奏できます。
しかし納入後のメンテナンスも同様に丁寧な調整を行わないと、いかに高級ピアノであっても徐々に表現力の劣るピアノになります。
無料資料の詳しいご案内はこちらから