ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

ピアノを買う人が知らない残念な真実

ピアノ選びの基本を知るべき

ピアノ選びの基本とは ピアノは丁寧な出荷調整と同様のメンテナンスで結果として初めて、各鍵盤のタッチ(重さや深さ)や難しいピアニシモも綺麗に出すことが出来るようになり、音色も最終整音で好みの音色に近く、表現力豊かな ピアノになりそれを維持出来ます。

この基本を知らない限り、聞けば聞くほど 調べれば調べるほど、たくさんのピアノを試弾して回っても 悩みが増えます。




最終的に演奏者好みの音色とタッチのピアノに仕上げていきますので、ピアノという楽器は既製品ではありますが、セミオーダーの楽器、つまりスタマイズできる楽器です。
 

ですからピアノの性能は一般に考えられているようにメーカーやブランド、価格よりも調律師の情熱と技術力による違いが大きい楽器です。

しかし問題はきちんと調整ができる調律師が販売店は勿論、メーカーのヤマハ、カワイを含めてほとんどいないので、メーカーのショールームの展示ピアノも調整が省かれ調律だけで済まされているので本来の性能を発揮していないことです。

中古ピアノの場合は、新品の倍以上の手間がかかるので丁寧な調整や整音は全く期待できないのが実情です。

浜松ピアノ店でピアノを選ぶメリット

無料資料の詳しいご案内はこちらから

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ