[ ]出荷調整とメンテナンスの重要性
全国からピアノの不調のご相談をよくいただきます。
信頼できると思われる店からピアノを購入しても弾いているうちに、必ず細かい不満が出てきます。
調律師に不満を伝えても大概は「こんなものです」という返答なので、その不満に耐えられなくなってご相談のお電話をいただくわけです。
その原因は出荷調整(納品前の調整)が省かれて、メンテナンスも調律だけですまされているので、小さな不満がだんだん大きなものになります。
タッチや音色、人の好みはさまざまですが、いかなるピアノであれピアノという楽器は丁寧な調整と整音で演奏者の細かい好みに調律師がきちんと対応するとやがて手放せないピアノになります。
ピアノの性能を大切にお考えの方に3点の資料を無料進呈しています。
無料資料の詳しいご案内はこちらから