[ ]目で見るヨーロッパ製と国産ピアノの違い
スタインウェイ・アップライトのアクション
ペトロフ・アップライトのアクション
ヤマハ・アップライトのアクション
ヨーロッパ製のアクション取りつけネジが金属
写真はペトロフピアノのもの
日本製はアクション取りつけネジはプラスティック
写真はヤマハピアノのもの
基本的に同じ構造ですが、このように細かく見て行くと違いがわかります。
打弦時に動きが出るアクションですが、これは本体にしっかりねじ止めできれば問題ないので、別にそのネジの取っ手がプラスティックであろうと金属であろうと性能には関係ないように思いますが、安価な国産は2点止め、高級なもので3点止め、最高級ピアノのスタインウェイは念を入れて4点止めになっています。
お薦めブランド
ピアノの精密調整や業界事情も良く分かる資料2点を無料進呈していますので、ぜひ、お申込み下さい。
グランドピアノの3日間の出荷調整作業を動画でお見せしていますが、丁寧な調整でいかなるピアノであれ性能が大幅に向上することがご理解頂けます。DVD全24分
ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載。全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです