ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

振り返れば、、、ピンク!!!?

図らずも、なんだか90年代のドラマを思い出すタイトルになってしまいました。

この話題を出すと年齢が分かってしまいますが、当時小学生ながら織田裕二さん&石黒健さんの2人の魅力にどっぷりはまっていました。(笑)メインテーマのチャゲアスさんの曲も学校で物真似をしたりして♪♪

毎回、記事をUPするたびに話が脱線しがちですが、温かい目で見て頂けると幸いです。

 

 



さて、誰にも突っ込まれないので、あえて自分で突っ込んでみたら、このタイトルになったのが事の次第です。

 

ご覧の画像はこれからお客様宅に順次お届けするピアノの付属品一式を入れて並べてみたものです。

詳細は届いてのお楽しみ♡

袋の中にはピアノのケア用品等を入れているのですが、独断と偏見でクロスを選んでみた結果、ふと振り向くと、「(あ~!?しまった。ピンク色の率が高い……)」。

と、我ながら可笑しくなってしまったので、カメラに収めました。

 

クロスの色はその時の在庫状況によりますが、今はピンク、ブルー、イエローの3色から選んでおります。(過去には藤色や黄緑色もあったようです)

ピアノをご購入いただいたら、出荷調整と並行して、付属品一式を準備しております。
特に色の決め方に決まり事はないので、色の選択は準備する者次第。

私の場合は、ご購入いただいたお客様の雰囲気や、身に着けている衣服、小物類の色等から、イメージを膨らませております。ご家族様複数でピアノを弾かれる場合は、どの方にも合うような色を考えて。

クロスも、その他の付属品も既製品ではありますが、こうして準備する過程が密かな楽しみとなっております♪

 

それでも、私自身の好みが混じってしまって、どうしても暖色を選びがちになります。

もしイメージした色が外れていたら、『違うよ~!』と心の中で呟いて下さって構いません。

直接お会いできずとも、このようなやり取りを楽しんで頂けたら幸いです。

 

お届けするピアノは、技術者が責任を持って丁寧にかつ急ピッチで出荷調整しております。

少々お待ちいただく場合もありますが、お待ちいただく間、こうした日誌で楽しんで頂ければと思っております。

機械いじりが好きです!

丹藤 奈々代


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ