[ ]アンティーク家具に囲まれてアンティークピアノでコンサート
アンティーク・カフェで、1920年代にハンブルグ工場で作られたスタイウェイのアップライトでのコンサート、しかも演目がショパンとショパンにまつわる話を交えた2時間の企画でした。※過去のブログより抜粋しました。
この企画は、あくまで私自身の趣味でしたものですが、皆様にも大いに楽しんでいただいたコンサートになりました。ピアニストは弊社のピアノ講師の田中節夫氏
場所は倉敷市にあるアンティーク・カフェのDove Cottage、ダヴ・コテッジ、残念ながら現在は閉店されていますが、店内の椅子やテーブル、家具類はアンティーク家具で統一されて私の大好きなカフェでした。
演奏とトークを交えて各2時間の予定でしたが、お客様もまだまだ聴いていたいという雰囲気なので、2時間では終わらず、お客様の様々なリクエストに答えてショパンやその他の作曲家の曲も演奏し、拍手喝采でテンションも大いに上がりました。
クラシック音楽は特にそうなのかも知れませんが、アンティーク家具とアンティークピアノが良く似合い、チャンスがあれば、定期的にでもやりたいくらいのコンサートですが、なかなかこのようなアンティクな雰囲気の会場がないのが残念です。
アンティーク家具と云えばヨーロッパですが、これはピアノも同じでヨーロッパのピアノは、個性豊かで普遍的な魅力を持つピアノがたくさんあります。
お薦めブランド
ピアノの性能を大切にお考えの方に資料を無料進呈!
調整(整調)がピアノの性能(タッチ、音色、表現力)にとっていかに重要なことか!
資料(書籍とDVD)で分かりやすく解説をしています。
性能を大切にお考えの方は、ぜひ、お申込み下さい。
新品グランドピアノの3日間の出荷調整作業を動画でお見せしていますが、丁寧な調整でいかなるピアノであれ性能が大幅に向上することがご理解頂けます。DVD全24分