ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

ピア二ストと専属調律師のお話

全国ツアーをするピア二ストの中には年間契約で専属調律師を持つ方もおられ、たとえば故、中村紘子さんの場合は、調律師の故、鶴田さんと専属契約を結ばれていました。

鶴田さんは中村紘子さんのご自宅のスタインウェイのフルコンサートのメンテナンスに毎月行くので中村紘子さんのタッチや音色の好みを知り尽くしていたようです。

ですからコンサートツアーの場合は、鶴田さんが会場に前日入りされ1日かけて中村紘子さん好みのタッチと音色のスタインウェイに仕上げますので、演奏者の中村紘子さんは自宅のスタインウェイと同じ感覚で安心してコンサートができるので、そのために専属調律師が必要というお話です。

そんな事情が背景にありますが、一般のコンサートチューナも演奏者の細かい希望に沿う必要があり、演奏立ち合いもあるので拘束時間も長く苦労があるようで、そのような意味で時間と神経を使うので寿命も縮める職業のようです。



ピアノの性能(タッチ、音色、表現力)を大切にお考えの方に

大半のピアノに欠けている調整ですが、調整がピアノの性能にとっていかに大切なことか!資料で分かりやすく解説をしています。

無料進呈していますので、ぜひ、お申込み下さい。

資料の詳しい案内はこちらから

グランドピアノの3日間の出荷調整作業を動画でお見せしていますが、丁寧な調整でいかなるピアノであれ性能が大幅に向上することがご理解頂けます。DVD全24分

 
ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載。全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです

 

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


音楽ホールも音響が大切です

ホールは音響板をセッティングした状態で調整・調律・整音する必要があります
事前の空調(温度)は勿論、調整・調律・整音を始める前にわざわざ音響板をセットしてもらう必要があるので、その準備だけでも大変です。

一般家庭のピアノの調律も当然ながら事前にいつもの演奏時の室温に設定しておく必要があります。






大がかりなホールの音響板


ところで以前ホールの施工主さんが多目的ホールであるということと、予算がないので音響板を設置せず、ピアノだけはスタインウェイを設置したホールがあります。
音響板を設置しなかった結果として、アンサンブルでも相方の音が聞こえず、客席にも十分に音が届かず、ピアノを使ったコンサートでは不評を買う結果になりました。

ピアノの性能(タッチ、音色、表現力)を大切にお考えの方に

大半のピアノに欠けている調整ですが、調整がピアノの性能にとっていかに大切なことか!資料で分かりやすく解説をしています。

無料進呈していますので、ぜひ、お申込み下さい。

資料の詳しい案内はこちらから

グランドピアノの3日間の出荷調整作業を動画でお見せしていますが、丁寧な調整でいかなるピアノであれ性能が大幅に向上することがご理解頂けます。DVD全24分

 
ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載。全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです

 

 

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


スタインウェイの保守点検内容

良く管理されているホールのスタインウェイはコンサートごとの調律とは別に、毎年1年に一度、保守点検という名目で2日かけて正常な状態にピアノと整える調整作業を行います。

スタインウェイの性能に対する評価が高いのはこの保守点検のお陰ですが、ホールのヤマハ、カワイはこのような保守点検の習慣がないので、スタインウェイと比べて表現力が劣るとされていますが、同じような保守点検を行うと見違えるような表現力なピアノになりますし、ここまでしなくても一般の家庭の平凡なブランドのピアノも同じで、これに近いメンテナンスを行うと見違えるように表演力豊かなピアノになります。

皆様にピアノの調整の重要性をご理解いただくためにあえて記事にしました。

2日もかけて何をするのか?という疑問もあるかと思いますので、わかりやすく個々の作業の一覧をご覧ください。



ホールの保守点検風景




ピアノの性能(タッチ、音色、表現力)を大切にお考えの方に

大半のピアノに欠けている調整ですが、調整がピアノの性能にとっていかに大切なことか!資料で分かりやすく解説をしています。

無料進呈していますので、ぜひ、お申込み下さい。

資料の詳しい案内はこちらから

グランドピアノの3日間の出荷調整作業を動画でお見せしていますが、丁寧な調整でいかなるピアノであれ性能が大幅に向上することがご理解頂けます。DVD全24分

 
ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載。全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです

 

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ