ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

浜松ピアノ店のインターシップに応募下さい!

最近はインターシップという言葉を良く聞くようになりました、弊社もインターシップ制度を導入しました。

インターシップは、会社もこれから働こうと考える人も双方に大きなメリットがあります。

就職希望の人は給与・待遇に一番興味がわくと思いますが、実際に職場を体験してみると、それ以上に働き甲斐や将来性の方が重要なことがわかると思います。調律師経験者も大歓迎です。

#調律師募集

将来、調律師として自立できるだけの一流の技術を身につけませんか!





調律師1名募集中です

#調律師募集


ピアノの性能(タッチ、音色、表現力)を大切にお考えの方に


大半のピアノに欠けている調整ですが、調整がピアノの性能にとっていかに大切なことか資料で分かりやすく解説をしています。

無料進呈していますので、ぜひ、お申込み下さい。

資料の詳しい案内はこちらから

ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載。全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです

グランドピアノの3日間の出荷調整作業を動画でお見せしていますが、丁寧な調整でいかなるピアノであれ性能が大幅に向上することがご理解頂けます。DVD全24分

 

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノの外装についての考察

ピアノの外装は黒艶出しの他に、代表的なものではマホガニーとウォルナットがあり艶出し(外装を堅いポリ塗料で覆っている)が一般的ですが、ピカピカして嫌という方には艶消しの選択肢もあります。

艶消しは木の自然な感じがして落ちつくのですが、表面の保護膜のポリがないぶん傷つき易く色落ちにも敏感です。

ペトロフピアノの外装色見本



最近のメーカー事情

購入者は部屋の家具等に合わせ好みの外装(木目)を選ぶ楽しみがあるのですが、メーカーの事情は木目は材料の準備から考える必要があり手間がかかる上に全体の販売台数の減少もあり、最近の海外はシンプルなデザインの黒が主流になってきているようで、木目が云々というのは日本だけだと言われ、製作には手間がかかるので最近は高価で納期も遅くなります。#木目ピアノ#ピアノ外装

ピアノの性能(タッチ、音色、表現力)を大切にお考えの方に

大半のピアノに欠けている調整ですが、調整がピアノの性能にとっていかに大切なことか資料で分かりやすく解説をしています。

無料進呈していますので、ぜひ、お申込み下さい。

資料の詳しい案内はこちらから

ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載。全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです

グランドピアノの3日間の出荷調整作業を動画でお見せしていますが、丁寧な調整でいかなるピアノであれ性能が大幅に向上することがご理解頂けます。DVD全24分

 

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


マンションでのピアノの防音対策

マンション等の集合住宅の場合は階下に伝わる個体振動を遮断してやる必要があります。

YOU TUBEでもご案内しています

最近のマンションは気密性が高く、壁も150mm~180mmと厚く、壁だけで45db~50dbのお隣との防音効果(空気伝播音)が十分?あるので、問題は階下に鍵盤を叩くカタカタという振動や、ペダルを踏む時のドンドンという、いわゆる個体振動音がクレームになりやすく、これを防ぐ必要があります。

階下への個体振動音の対策はピアノ架台が有効です。

大阪の高層マンションでのピアノ架台の事例



岡山市内のマンションでのピアノ架台の事例


アップライト用のピアノ架台



ピアの架台の仕組み


ピアノをピアノ架台で浮かし床とピアノ架台の間に空気層を作ります


音や振動を伝えない効果的な方法は、単に床を厚くしただけでは効果がなく、窓の二重サッシと同じで床とピアノ架台の間に空気層を作るのがポイントになります。

空気層を作るために重いピアノを床から水平に浮かすので、ピアノ架台は頑丈に作る必要があるので当初は120㎏の重量がありましたが、最新のものは薄型になり重量が60㎏になりました。

お値段はヤマハのC3クラスで26万円で、弊社ではたくさんの納入実績がありますが、今のところ防音に関してクレームがないので、皆様にお薦めしています。

ピアノ架台は大阪の防音専門業者のテクニカルサウンドさんのオリジナル商品で、ピアノの大きさごとのオーダーメイドなので、納期は約1ヶ月かかります。



ピアノの性能を大切にお考えの方に3点の資料を無料進呈しています。

無料資料の詳しいご案内はこちらから

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ