ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

ファツィオリピアノ試弾

マッチョなピアニストYouTuberのフォルテくんが、先日ファツィオリジャパンを訪ねてピアノの試弾も兼ねて撮影してきました。

アレックワイル社長も自ら演奏し熱い想いを語ってますのでぜひご覧ください。

 

 

>>>僕、フォルテ/Mr.Forteチャンネル

>>>ファツィオリピアノの魅力

1台1台丁寧な調整を心がけています

三木 淳嗣(委託調律師)


調律師の引退時期について思うこと

 

スマホのすごいアプリがあるんですね。

FaceAppというアプリで年老いた自分を見ることが出来るそうでやってみた写真がこれ。40年後くらいかな(笑)
 
 
今はどんなに元気でも誰にでも必ずいつかは訪れる「衰え」。
 
この衰えとどう向き合っていくかを考えてみました。
 
 
というわけで今回の動画は、調律師の引退時期について。
いろんな考え方があると思うので何が正解か分かりませんが現時点ではこのように考えています。

 

 

 

 

 

1台1台丁寧な調整を心がけています

三木 淳嗣(委託調律師)


エピソード③ ブランドを信じて購入したが失敗

全国ネットの大手楽器店で新品のボストンGPを購入された方ですが、納入調律でも音色の不満が改善されず弾くのが嫌になり購入1ヶ月で弊社に下取り依頼された方がおられます。

ご本人の言い分としては購入前に試弾はしたが店内の騒音が大きくて音色が良くわからなかったそうですが、納入調律で改善されると期待したが変わらず、ついに弾くのが嫌になって弊社に下取りを依頼されました。

ボストン1日メンテナンス







無料資料の詳しいご案内はこちらから

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ