ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

何を重視するかでピアノ選びも買い方も変わる

浜松ピアノ店はピアノ愛好家のためのピアノ店と謳っています。

好みや価値観は人様々で、何を一番重視するか?ということで当然ピアノの選び方も買い方も変わってきます。

有名一流ブランド、コストパフォーマンス、性能(音色、タッチ、表現力)デザイン、値引き率の大小、希少価値等、人によって選ぶポイントが違ってきます。

浜松ピアノ店は高性能(音色、タッチ、表現力)でコストパフォーマンスの高いピアノをお薦め、納品前に弊社で独自に丁寧に調整してからお届け、納入後の同様に丁寧な調整・調律・整音をすることを最大の特色としています。

これはピアノ専門店として、やるべきことを当たり前にやっているだけですが、全国的にメーカー系を含め他店がこれをやらないので、結果的にこれが弊社の大きな特徴になっています。

ピアノの性能を大切にお考えの方は、ぜひ弊社でピアノをお選びください。

札幌市に納品予定のアップライトピアノの出荷調整をご案内しています
アップライト(新品)の出荷調整(前編)

新品ピアノの弊社店頭での出荷調整シーン






ピアノの性能を大切にお考えの方に3点の資料を無料進呈しています。

無料資料の詳しいご案内はこちらから










 

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


グランドピアノの鍵盤蓋の外し方と取り付け方



YouTube最新動画アップしました。

よくグランドピアノの鍵盤蓋の中に鉛筆や消しゴムといった小物を落とすことが多いようで、その際に調律師を呼ぼうか、その前に自分で取ってみようかと鍵盤蓋を外してみて、なんとか小物は取れたものの今度は鍵盤蓋がうまく入らない。そういう経験をされた方が意外と多いようです。

ということで今回の動画はグランドピアノの鍵盤蓋の外し方、そして取り付け方のコツをご紹介しています。

 

>>>森田知恵先生の教室

>>>メーカーの垣根を超えて行われる電子オルガンのコンテスト情報はこちらから

 

1台1台丁寧な調整を心がけています

三木 淳嗣(委託調律師)


安価な新品か高級な中古ピアノ、どちらを選ぶべきか?

同予算で選ぶなら、安価な新品ピアノか高級な中古ピアノか選択に悩まれる方も多いようです。

単に道具と考えるなら新品の方が安心(リスクが少ない)ですが、演奏や所有する喜びを感じるには、中古品と云えども高級ピアノの方が購入後の満足度が高いように思います。

木目を希望される場合は新品の方が選択肢が豊富という事情もありますが、黒色は安価、高級に関わらず見た目は同じ黒色ですが、安価な木目のピアノは木地が見える分、いかにも安物という感じがします。

ただ昔は勿体ないような中古品が多かったのですが、最近の中古ピアノはファーストユーザーが手放したものは少なく中古の中古でかなり酷使され程度の悪い中古品が多いので選び方が難しいように思いますが、少数でが勿体ないような高級な中古ピアノもあります。

浜松ピアノ店の中古ピアノが商品になるまで VOL.1

ヤマハの元高級機 YUX 

ヤマハ純製のサイレントピアノ サイレント希望の方には割安感があります

今はなき浜松の高級機メーカー、クロイチェルピアノ貴重な象牙、黒檀鍵盤




中古ピアノの魅力と落とし穴

ピアノの性能を大切にお考えの方に3点の資料を無料進呈しています。

無料資料の詳しいご案内はこちらから









株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ