ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

浜松ピアノ店 Weekly music VOl.6

今回は店頭展示のヤマハ中古ピアノ YUX 1982年製
程度の良いヤマハ中古品をリニューアルした上で、丁寧に調整しています

ショパン/ワルツ集 嬰ハ短調 作品54-2   演奏者 田中節夫
 
再生は画像をクリックしてください



演奏者略歴

桐朋学園大学卒業後、西ドイツ ハノーヴァー国立音楽大学を経て、パリ・エコールノルマルにて演奏家資格を取得、2001年、文化庁派遣で再びパリで3ヶ月間研修する。現在、山陽学園短期大学教授の傍ら各地で演奏活動を行なう。ピティナ正会員 ピティナ審査員

中古ピアノのメリット・デメリット

ピアノの性能を大切にお考えの方に
只今、ピアノ選びで後悔しないための資料を無料進呈しています

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


丁寧な出荷調整(納品前の調整)で本当のピアノの性能が決まります!

丁寧な出荷調整で同じメーカーの同じ型番のピアノでも、性能(音色やタッチ、響き)が大きく向上しますが大変な手間(3日間)がかかるので大概は省かれています。
  
出荷調整の代表的な各作業シーンを1分少々の動画に編集してご紹介しています。

 №1 鍵盤調整  まずは全ての土台になる鍵盤整調から始めます




№2   キーフロントホール整調作業の動画(56秒)
 




№3   棚板(ベティングスクリュー)の調整作業の動画(55秒)


 


№4 鍵盤傾き調整と高さ調整作業の動画(59秒)






№5 弦合わせ調整作業の動画(57秒)





№6   サポート合わせ調整作業の動画(56秒)






№7    バックチェック合わせ調整作業の動画(54秒)




№8 ジャック前後・高さ調整


ジャック前後調整作業の動画(41秒)

ジャック高さ調整作業の動画(39秒)





№9    鍵盤の深さ調整

白鍵の深さ調整作業の動画(48秒)



黒鍵の深さ調整作業の動画(51秒)





№10 ハンマー接近調整作業の動画(59秒)





№11    ハンマードロップ調整作業の動画(42秒)

 

 

№12   打弦距離調整作業の動画(58秒)






№13   ハンマーストップ調整作業の動画(57秒)


 



№14   レペティションスプリング調整作業の動画(59秒)





№15    ダンパー調整作業

ダンパーレバー・ブロック調整作業の動画(57秒)

 



ダンパーかかり調整作業の動画(59秒)

 



ダンパー総あげ調整作業の動画(58秒)

 



ダンパーストップレール調整作業の動画(60秒)
 

 


№16 調律作業の動画(50秒)

 



 №17    ハンマー弦あたり調整作業の動画(56秒)

 



№18 ハンマー弾力調整作業の動画
(59秒)



当店でピアノを選ぶメリット

ピアノの調律とメンテナンス
 
ピアノの性能(タッチ、音色、響き)を大切にお考えの方に
只今、ピアノ選びで後悔しないための資料を無料進呈しています

<資料の詳しいご案内ページに戻る

 

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


どんな名器も調整と整音なくしては愚器になります!

名器と云われるピアノを入手しても、丁寧な整調と仕上げの整音なくしては唯の愚器になります。

新品時から調律(音程を合わせる作業)だけ定期的に行なっても、整調・整音は作業の内容と目的が全く違いますので、丁寧な整調と整音なくしては名器も愚器になりますが、その逆もありで、たとえ平凡なピアノであっても新品時から丁寧な整調・調律・整音を行なうとそれなりの名器になります。

















浜松ピアノ店でピアノを選ぶメリット

ピアノの性能(タッチ、音色、響き)を大切にお考えの方に
只今、ピアノ選びで後悔しないための資料を無料進呈しています

<資料のご案内ページに戻る

 

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ