ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

床暖房には断熱パネルが必要不可欠です

床暖房はとても快適ですが、床暖房の上に直接ピアノを置くとピアノ自体が温もりますので、調律も調整もガタガタになり、最悪ピアノの響板も壊れます。特にグランドピアノの場合は、響板の下部に暖かい空気が溜まり響板が過乾燥で支障が出ます。
 
やむお得ず床暖房の上にピアノを置く場合は、ピアノの下に断熱パネルを敷かなければなりません。
既製品で約10万円程になりますが、親しい工務店さんがあれば独自にオーダーして製作してもらっても良いかと思います。

逆に床暖房は断熱パネルさえ敷いてやると、部屋の空気を暖めるエアコン暖房等に比べ、ピアノに優しい暖房になります。
 




注意点
ピアノの下に断熱パネルを敷くと、その分だけ床面より高くなり床面と段差ができますので、ピアノ本体だけでなくペダルや椅子の下も同じ高さのパネルを敷くのがポイントかと思います。

ピアノの性能(音色、タッチ、響き)を大切にお考えの方に
只今、ピアノ選びで後悔しないための資料を無料進呈しています

 

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


生ピアノの防音対策に、夜間と早朝には電子ピアノ併用のお奨め

メーカーさんの話では、生ピアノの販売は落ち込んでいますが電子ピアノは良く売れているようです。
「それは結構なことですね!」と申し上げると「それが結構ではないんです」
そのワケをお聞きすると、最近の電子ピアノは10万円未満の電子ピアノばかりで儲けにならないとのことでした。


 
電子楽器メーカー、ローランドの創業者である(故)梯(カケハシ)氏によると、生ピアノは3本の弦を叩いていますが、今のところで電子ピアノは1本の弦を叩いている感じなので、頑張って生ピアノに近い音を出すように研究しますとのお話でした。

私見ですが、生ピアノは人間や自然界と同じでアナログで弦楽器と打楽器の特性を併せ持ちますが、電子ピアノ(デジタルピアノ)は、いかに巧妙にタッチを工夫し、良い音源をサンプリングして上質なスピーカーとアンプで鳴らしても、どこまで行っても電子ピアノであるわけです。

電子ピアノはいくら頑張っても生ピアノ(アコスティック)にはなれませんが、生ピアノにはないデジタル楽器ならではの良い特性を持っています。夜間や早朝でも生ピアノが弾けるほどの防音対策は大変ですが、そのような時に10万円の電子ピアノなら、10万円の防音対策費と割り切って電子ピアノを併用するのも一つの選択肢のように思います。

電子ピアノで練習してもピアノは上達するか? ①
  
電子ピアノで練習してもピアノは上達するか? ②


電子ピアノで練習してもピアノは上達するか?③

ピアノの防音対策

ピアノの性能(タッチ、音色、響き)を大切にお考えの方に
只今、ピアノ選びで後悔しないための資料を無料進呈しています

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


スタインウェイM-170(中古品)のご試弾をお待ちしています!

弊社が新品で2006年12月に納品・管理していた極上のスタインウェイM-170(奥行き170㎝)がこのたび中古品として入荷、弊社での調整が完了しましたので皆様のご試弾をお待ちしています。

浜松ピアノ店1F店頭にて



 オーナー様は都内在住ですが、ピアノは神奈川県逗子市の別荘用に2006年12月にご購入頂いたものです、週末に気分転換に時々お弾きになる程度でしたので、まさに新品同様と云っても過言ではないほど極上の中古品です。

ハンマー、アクション周辺も新品同様の状態です


 

このたび改装計画が持ち上がりやむなく手放されることになり、購入元の弊社に再販のご相談がありました。
 
お値段ですが、スタインウェイM-170の2018年のメーカーの希望小売価格が1020万円(税別)ですが、今回は特別にオーナー様からの委託販売のご依頼ですので一般的な市販価格より安く諸費用込みで550万円(税別)です。

もちろん通常の販売と同じように浜松ピアノ店の保証付きで、納入後も弊社が責任を持ってメンテナンスいたしますしショッピングローンのご利用も可能です。

 ちなみにスタインウェイは、S-155、M-170、O-180、A-188、B-211、セミコンサート、フルコンサートとありますが、このM-170は奥行き170㎝と小型タイプですが、スタインウェイは十分なボリュームが出ますので、ご家庭用にはジャストサイズのように思います。

さっそく田中節夫氏に演奏してもらいましたのでお聴きください。
ショパン/夜想曲ホ長調作品9-2 演奏動画は画面のクリックして下さい。



興味をお持ちの方は、お気軽に弊社までお電話かメールにてご相談下さい。
 優先的にご試弾のご案内を差し上げます。

納品時の状況を過去のブログで取り上げていますのでご覧ください。
 過去のブログより 神奈川県逗子市スタインウェイの納品立ち合い
 
お薦めブランド スタインウェイ

ピアノの性能を大切にお考えの方に
只今、ピアノ選びで後悔しないための資料を無料進呈しています

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ