[ ]一戸建てのピアノ防音対策ついて
一戸建ては窓ガラスの二重サッシの隙間を10cm以上取るのがポイントです。
一戸建ての場合はお隣のお宅への空気伝播音に対する防音ですが、家のなかでは壁が最強の防音壁で、遮音に一番弱いのが窓ガラスになります。
そのためにお隣のお宅に面する窓を二重サッシにするのが有効ですが、その際には少しコストアップになりますが、ガラス戸とガラス戸の隙間の広さ(幅)を10cm以上(10cmの空気層を作る)とれば壁並みの防音効果(30db~40db)が期待できますが、最終的には壁の防音能力による差になります。
防音対策には10㎝以上の十分な隙間を作った窓と防音仕様の換気扇が有効
ご予算があれば、ドアも二重ドアにすればより有効です
新築時の設計の段階から防音仕様にすると、後から改修工事で防音仕様にする場合に比べておよそ半額?程度の出費で済みその効果も絶大で、こちらのユーザー様のお宅ではドラムにウッドベースを加えて、金曜日の夜は深夜までジャズトリオの演奏を楽しまれています。
これは弊社のユーザー様のお話ですが、田舎の一軒家なので窓を閉めてピアノ演奏をすればOKとお考えでしたが、夏場にクーラーが嫌いで窓を全開で過ごされるご近所の方からクレームがあったそうです。
ですので防音仕様の部屋でない場合は、念のために最初からグランドピアノの絶対音量をレバー一つで段階的に最大40%ダウンできるマスク仕様(15万円)にすれば、住宅環境により一概に言えませんが、深夜や早朝でない限り防音対策は十分なように思います。
防音にはディアパソンピアノのマスク仕様も選択肢のひとつです
ピアノの防音対策