ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

調整の概念を家の掃除に例えてご説明します

ピアノのメンテナンスは整調・調律・整音の三つの作業をやる必要がありますが、一番知られていないのが整調(調整)についてです。

ピアノという楽器は他の楽器と違い、木とフェルトを主体として鍵盤を通じてリモートコントロールで打弦する複雑なメカニズムを持ち、そのメカニズムに木やフェルトと云った自然素材を使う以上、いかに高級ピアノであっても鍵盤からアクション・ハンマーやダンパーに至る部分に必ず自然素材特有の伸縮や歪みが発生します

この伸縮や歪みを技術者の手によって一つひとつ修正してから、それらの擦り合せ調整を丁寧にするのが整調(調整)という作業ですが、この整調(調整)なくしてはいかなるピアノであれ、本来の性能を発揮できません。

整調(調整)ですが、新品でも手慣れた調律師でも一通りやるには3日間、中古品であればその倍以上の時間が必要になるので、手間がかかり過ぎるので今では超高級ピアノも手抜きになっています。

作業時間のイメージ図


整調(調整)作業を家の掃除に例えると、私の場合は掃除機をかけたら掃除が完了でそれ以上何をするのか?と感じ方ですが、うちの奥さんから見ると埃だらけで水回りやお風呂の清掃もできていないし押し入れの中も整理整頓できていないので、これでは掃除したうちに入らないということに似ています。

ピアノの整調は掛け算になります

しかも家の掃除は足し算ですが、ピアノのメカニスムは全てリンクしているので、整調は掛け算に似ているので作業工程を省いたり、一つゼロがあれば整調の効果が大きく低減します。


丁寧な出荷調整(納品前の調整)で本当のピアノの性能が決まります!


ピアノの性能を大切にお考えの方に3点の資料を無料進呈しています。



無料資料の詳しいご案内はこちらから


無料資料のお申込みはこちらから

 

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ