ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

ピアノの生産国表示の業界ルールとは?

ピアノの生産国表示の業界ルールは食品等とは違い、最終調整をした国が生産国と表示して良いというルールになっています。

ですから極端に言えば、たとえば中国から本体とペダルを別々に輸入して日本でペダルを取り付けると日本製ピアノの表示になります。

今、トランプが中国の不公平税制を問題にしていますが、ピアノ場合はかなり酷く日欧米から中国へピアノを輸出すると35%の関税がかかりますが、逆に中国から日本へピアノを輸入すると関税はゼロになります。

最大市場の中国でピアノを販売するためには、日欧米の多くのピアノメーカーは、ピアノ中国でピアノを生産して中国で販売、残りを関税がかからない日本や欧米に輸出する仕組みなっています。




このような背景から従来の日本製やヨーロッパ製という表示でも、今では本来の意味での純日本製や純ヨーロッパ製ピアノは、スタインウェイやファツィオリのような1千万クラスの高額ピアノを除けば極めて少数です。

ところで中国第二の生産台数の杭州ヤマハは、日本の古い工場に比べ最新の工場設備で生産されているようですので、その意味で品質も日本の古い工場で作るピアノよりも安定しているようです。
極端な技術者不足で最終仕上げに難があるようですので、最終仕上げを日本で丁寧に行う必要があります。






ピアノの調律とメンテナンス

ピアノの性能を大切にお考えの方に3点の資料を無料進呈しています。

無料資料の詳しいご案内はこちらから


株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ