[ ]初めてバズりました!
みなさん「バズる」という言葉をご存知ですか?
最近知ったのですが、バズるとは元々マーケティング用語で口コミを意味する「バズ」を動詞化させたもので、SNSやブログなどを通じて特定の話題が短期間で一気に広がり話題になることを意味します。
実は先日アップしたYouTubeの動画が初めて「バズり」まして、現在その動画の再生回数が21万回と過去アップした動画の中で群を抜いていて驚いています。
話題の動画がこちらです
作曲家ピアニスト兼太鼓の達人マスターの「よみぃ」とのコラボ動画を2本アップして、その影響でチャンネル登録者数もつい最近まで300人程だったのが現在2000人を突破しました。
この「よみぃ」の影響力の凄さが分かるかと思いますが、現在よみぃのチャンネル登録者数は33万人です。
そしてよみぃのチャンネルにも登場させていただきその動画も再生数が伸びて現在93万回再生されています。
数字の数が大き過ぎて正直訳がわからないのですが(笑)
それでも一つわかったことは、再生回数から見てYouTubeの利用者が圧倒的に多いこと、それを一瞬で拡散するSNS(特にTwitter)の凄さ、昨年末から始めたYouTube配信も案外的外れではなかったことが今回身にしみて感じました。