ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

電子ピアノの方が音が良い!?

稀ですがこんなご相談を受けることがあります。

たとえばヤマハのサイレント仕様のグランドを購入したが、サイレントにしてヘッドホーンで弾いた方が音が良い、普通に弾いた時の音が良くないのはどうしてですか?というご質問を頂くことがあります。







電子音源は最良のピアノの状態でサンプリングして、しかも雑味を取り除いているので、これをヘッドホーンで聴くと生身のピアノよりも音が良いと感じても不思議ではありません。

たとえばストリディバリウスの弦楽器はプロが演奏すると良い音がしますが、素人が弾くととんでもない音になりますがこれはピアノも同じなので、その意味で電子音源(電子ピアノ)の場合、特にクラシックピアノの練習には不向きのようです。

逆に自動演奏ピアノはいくら名ピアニストのデーターで鳴らしても人が演奏するような繊細な弾き方ができないので、BGMで聴くならCDの方が音量設定も自由で安らぐと思います。

ピアノの調律とメンテナンス

ピアノの性能を大切にお考えの方に3点の資料を無料進呈しています。

無料資料の詳しいご案内はこちらから

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ