[ ]スタインウェイのホールの保守点検
総社市の市民会館のスタインウェイの保守点検風景
東京からわざわざ2泊2日で来てくれたスタインウェイの技術社員の鈴木さん
今年は10月22・23日に保守点検を予定しています
大概のホールのスタインウェイはコンサートごとの調律とは別に、年に一度、2日間をかけて調整を主体とした作業を行いますが、これはホールに限らず家庭のピアノもこれに近いことをやれば快適な性能を維持できます。
ホールのヤマハ、カワイのピアノはコンサートごとの調律はするけれど、スタインウェイのような定期調整を行う習慣がないので、定期調整を行うスタインウェイに較べて弾き難く表現力の劣るピアノになっています。
逆に言えばヤマハ、カワイも同様の定期調整を行うと快適なピアノになるのですが、ホール側の理解不足もありスタインウェイと違い調整費用の予算を組んでくれません。
このようにアコスティックピアノは魅力的ですが扱いには手間がかかります。
ピアノの調律とメンテナンス
ピアノの性能(タッチ、音色、表現力)を大切にお考えの方に
理解不足で大半のピアノに欠けている調整ですが、調整がピアノの性能にとっていかに大切なことか資料で分かりやすく解説をしています。
無料進呈していますので、ぜひ、お申込み下さい。
ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載。全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです。
本来の調整を知らずにピアノの性能を語ることはできません。
ピアノ愛好家必見の動画です。