[ ]ヨーロッパにピアノを送りたいというご相談をよく受けます
使っているピアノをヨーロッパに送りたいが、運送業者に聞くと100万円近い高額になるので良い方法はありませんか?というご相談をよく受けます。
国内の移動費と云えば、たとえば岡山の倉庫-東京の倉庫でも¥15.000-ほどで済みますが、海外となると一番問題になるのは傷つかないために相当頑丈な荷作りが必要になることです。
弊社がチェコから緊急に仕入れた時、プラハ空港から関西空港に奥行210㎝のペトロフのグランドピアノで、アメリカ経由で1週間ほどで到着、送料は25万円ほどでしたが、強固な木箱で送られてきました。
この時はピアノメーカーが特別に梱包してくれましたが、普通の運送業者では重いピアノが傷つかないように荷作りするのは不可能に近いので、運送業者の立場では仕事を受けたくないのではと推測します。
逆に言えば最悪ピアノが少々傷ついても或いは壊れても良いという条件なら、いっそ自分でコンテナで送ればそれの方が安く送れると思います。
十分な梱包をすれば20フィートのコンテナにアップライトなら15台入るので、ヨーロッパからの運送費は1台あたり1万円ほどになります。
チェコのペトロフピアノはドイツのハンブルグ港から清水港、浜松の流通倉庫にコンテナで入荷します。
日本に入荷したスタインウェイ
ピアノの性能を大切にお考えの方に3点の資料を無料進呈しています。
無料資料の詳しいご案内はこちらから