[ ]ピアノのメンテナンス、仕上げの整音
調整作業と調律が完了すると仕上げの整音作業に入ります。
先ずはハンマーが3本の弦全てを正確に叩いているかをチェック、歯の噛みわせ調整に良く似ています。
ハンマーに弦を当てた状態で爪で弦を弾くとハンマーが当たっていない弦はピーンと音がします
3本の弦にハンマーが等しく当たるようにハンマーの出っ張ったところを削ります
針を刺したハンマーはソフトな音色になります
逆にきらびやかな音色を出したい時は、ハンマーの表面を一皮削ることでハンマーの固い部分が出てきてきらびやかな音色になります