[ ]ブライドルテープの寿命
古いアップライトピアノで一番多くある、いわゆる定番の修理と言えば・・・
ブライドルテープ貼り替え
ではないかなと思います。
ブライドルテープとは、先端に補強用のチップが付いた紐なのですが、弦を叩く際にハンマーが前進したものを素早く後方に戻す為に、このブライドルテープが必要になります。
簡単に言うと、このブライドルテープが繋がれていないと、素早い連打が出来なくなるというわけです。
しかしこのブライドルテープは年数と共に劣化してきます。
つい先日、初めてお伺いしたお客様宅でブライドルテープが1本切れていたので、持ち帰って全部交換することになりました。
他の紐の状態をご覧ください。
動画内でも解説していますが、一度貼り替えれば、使用環境によっては30〜40年以上保ちます。
全て新品に貼り替えたので、これでしばらくはこのブライドルテープの心配は必要ないですね。