ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

コンクールにも入賞するようになりました

三人の子供たちがピアノを習っており、毎年何度かコンクールに出るのですが、学年が上がるにつれ アップライトピアノでは細かい表現が耳に届きにくく、ペダルの表現に関しても不安があり、結局はレッスン室のピアノレンタルに通っていましたが、時間の負担などとても大きいものでした。

浜松ピアノ店の三木さんは45年前に母が購入した思い入れのある大切なディアパソンを、4年前に時間をかけて調整して下さり、本来のタッチと音色に生まれ変わらせてくださいました。その頃からコンクールにも入賞するようになりました。
そのような経緯と信頼があるので、薦められた時には納得して迷わず購入を決めました。デザインもとても素敵でしたし!

まだ数ヵ月ですが、子供達のタッチなどは明らかに変わっているように思います。音がダイレクトに耳に届くのでとても楽しそうに弾いています。またこの夏に初めて全国大会へ行く機会にも恵まれました。ようやくピアノライフが始まった気がします。これからものびのびと音楽を楽しんで貰いたいと思っています。
これからも我が家のパートナーとして、宜しくお願いいたします。

ウェンドルラング AG-151  岡山県倉敷市 / O 様



ピアノの性能を大切にお考えの方に下記資料2点を無料進呈しています。

資料の詳しい案内はこちらから

グランドピアノの3日間の調整作業を動画でお見せしていますが、丁寧な調整でいかなるピアノであれ性能が大幅に向上することがご理解頂けます。DVD全24分

 
ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載。全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです

 

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ