[ ]虫食いの鍵盤のクロスを張り替え中です!
実はこのピアノ、他店で中古ピアノを購入されるもご不満のために、購入後1ヶ月で買い替えののために弊社に下取りに出されたピアノです。
鍵盤のブッシングクロスが虫食いでガタガタなので、再販のため弊社で鍵盤のブッシングクロスを張り替えているところです。
虫食いだけではなく、少し古いピアノになるとこのクロスがヘタっているためにクロスを貼り替えることは多いです。
調整の基本は鍵盤調整ですが、鍵盤がスムースに動かないと弾き心地の悪くなります。
全ての鍵盤はクロスが貼られています
これを蒸気で剥がしていきます
新しくクロスを貼り直し固定させます
圧力をかけて隙間を適正化します
ピアノの性能(タッチ、音色、表現力)を大切にお考えの方に
大半のピアノに欠けている調整ですが、調整がピアノの性能にとっていかに大切なことか!資料で分かりやすく解説をしています。
無料進呈していますので、ぜひ、お申込み下さい。
グランドピアノの3日間の出荷調整作業を動画でお見せしていますが、丁寧な調整でいかなるピアノであれ性能が大幅に向上することがご理解頂けます。DVD全24分
ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載。全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです