ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

初心者の大人が趣味で始めるピアノレッスン手法について

音楽が嫌いな人はいないし、まして好奇心旺盛な子供たちがなぜピアノを弾くこと辞めてしまうのか?筆者が長年ピアノレッスンに疑問を持っていたこと(問題点)とその解決策のご提案です

多くの子供たちが習うピアノレッスンですが、その90%以上が挫折してピアノを弾くのを辞めているという統計も出ており、現場を見ていても同様の思いを持ちます。

まして初心者の中高年の方が新たにピアノレッスンを始めるとなると、かなり難しいのではと心配になります。

そこで従来のクラシックを基調としたピアノレッスンを改めたら、初心者の中高年の方でも自分の好きな曲を自分なりの解釈でピアノを弾けるようになるという新たなご提案の書です。

従来のレッスン手法(考え方)の違いを分かりやすく解説しました。
興味のある方にはメール便で無料でお送りしますので、浜松ピアノ店までメールでご請求下さい。

無料進呈

A4版10ページで分かりやすく解説しています  浜松ピアノ店代表 植田信五


ピアノの性能(タッチ、音色、表現力)を大切にお考えの方に

大半のピアノに欠けている調整ですが、調整がピアノの性能にとっていかに大切なことか!資料で分かりやすく解説をしています。

無料進呈していますので、ぜひ、お申込み下さい。

資料の詳しい案内はこちらから

ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載。全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです

グランドピアノの3日間の出荷調整作業を動画でお見せしていますが、丁寧な調整でいかなるピアノであれ性能が大幅に向上することがご理解頂けます。DVD全24分

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ