[ ]ピアノ防音架台のカタログができました!
マンションで問題になる階下への空気伝播音と個体振動音を、床と架台の間に空気層を作ることで遮断します。
アップライト用の防音架台
グランドピアノ用の防音架台
※音の伝導には個体振動音と空気伝波音の2種類があります
特にマンションで問題になるのは、階下に伝わる個体振動音(壁を金槌等で叩いた時に出るような音)ですが、このピアノ架台により解決できます。
この個体振動音を除いてやれば、後は空気伝波音(テレビやオーディオの音と同じ)だけですので、比較的新しいマンションは、壁も150mm~180mmと厚く、壁だけで45db~50dbの防音効果があるようですので、最近の防音がしっかりしているマンションであれば、このピアノ架台だけでも防音は大丈夫かも知れません。
さらなる防音が必要な場合は、残りの防音の弱い箇所(窓とドア)を部分防音をすれば大丈夫のように思います。
ピアノの防音対策
ピアノの性能を大切にお考えの方に資料を無料進呈!
調整(整調)がピアノの性能(タッチ、音色、表現力)にとっていかに重要なことか!
資料(書籍とDVD)で分かりやすく解説をしています。
性能を大切にお考えの方は、ぜひ、お申込み下さい。
新品グランドピアノの3日間の出荷調整作業を動画でお見せしていますが、丁寧な調整でいかなるピアノであれ性能が大幅に向上することがご理解頂けます。DVD全24分
ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載。全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです