[ ]今でもハンド・メイドの工程が多いペトロフピアノです!
ペトロフピアノは、チェコのプラハの東140㎞に位置する人口10万人ほどの小さな田舎町のクラローベで製作されています。
地元での歴史が長いので優秀なベテランピアノ職人が工場にたくさんいますが、実は日本に比べると人件費はまだ半分程度です。
また現代のピアノは19世紀に設計されたわけですが、今でもまだレトロ(19世紀の製造工程)なハンド・メイドで、自国に豊富に生息する木材を使って製作されているのがペトロフピアノの何よりの魅力です。
響板に響棒を貼りつけているところですが、これは手間がかかる伝統的な手法で響棒に均等な圧力がかるようにして製作されていますが、この手法は今では1千万円クラスのピアノ以外は行われません。
上記の手法で製作されたハンド・メイドの響板です。
1台づつ作業台に載せられた見た目的にも丈夫そうなグランドピアノの支柱です。
安価なアップライトピアノも、ラインで流さず1台1台職人による手作業です。
1台1台職人による手作業です。
このように手間のかかるハンド・メイドで作られるペトロフピアノですが、チェコは内陸国で港がないので、コンテナ便のトラックでドイツのハンブルグ港に送られ、そこから静岡の清水港に入荷後、浜松の倉庫に配送されます。
浜松での受け取り作業風景ですが、内部が真空パックになっている専用のダンボールで厳重に梱包されて送られてきます。
遠いヨーロッパからの輸入でもこのようにコンテナでまとめて輸入しますと、1台あたりの輸送費は1万円位と安価で、おまけに今話題の関税ですが、日本のピアノの輸入関税はゼロですので、チェコで購入するのとコスト的には変わりません。
ペトロフピアノは良い材料(自国に豊富に生息する木材)を使い、伝統的なハンド・メイドの手法で製作されながら純ヨーロッパ製としては安価で、国産高級機種並みの価格で購入できるのも魅力的です。
浜松ピアノ店ではたくさんのペトロフピアノをご用意して皆様のご試弾をお待ちしています!
お薦めブランド ペトロフ