ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

メンテナンスのお客様の声  フォイリッヒ Mod.161

私の音楽人生が豊かになりました

島根県出雲市 / 海田 奈緒美 様

いつもお世話になっております。
購入の御相談をさせて頂いた時から現在まで、変わらず丁寧な御対応をして頂き、また、遠方にも関らず、メンテナンスに来て頂き、感謝しております。

ピッチ合わせのみといった調律をなさる調律師さんが多い中、三木さんは毎回、1本1本の鍵盤、ハンマーなど細部にきちんと手を入れて下さり、感心しますと共にピアノに対し、本当に愛情をお持ちなのだということが伝わって来て、非常に嬉しく思っております。

今後とも、長いお付き合いをさせて頂きたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。

一生の買い物、と決心してフォイリッヒのグランドピアノを手に入れて以来、ますます私の音楽人生が豊かになりました。





メンテナンスのお客様の声


ピアノの選び方とその問題点


ピアノの性能を大切にお考えの方に3点の資料を無料進呈しています。

無料資料の詳しいご案内はこちらから

 

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


メンテナンスのお客様の声 ディアパソンD-164R

知れば知るほどピアノっていいなと思っています

ピアノは好きでしたが、ピアノの仕組みなど購入するまでほとんど知らず、調律の三木さんに来て頂くようになって初めて知ることばかりです。

部品の多さ、調整の細かさなど知れば知るほどピアノの奥深さに感動し、ますますピアノっていいなと思っています。

購入したのは2009年7月ですが、調律のおかげでいつも綺麗な音色を楽しんでいます。三木さんには、ピアノについていろいろと教えて頂くだけでなく、子供とけん玉で遊んで下さったり、スタインウェイ本社へ勉強(研修?)に行かれた時の様子を教えて下さったり、いつも楽しく時間を過ごさせて頂いております。

これからもピアノを大切に、調律して頂きながら、末永くピアノと共におつき合いさせて頂けることを楽しみにしております。

忘れっぽい私でも三木様から連絡して頂けるので助かっています。
また連絡して頂けるのをお待ちしております。





メンテナンスのお客様の声


ピアノの選び方とその問題点


ピアノの性能を大切にお考えの方に3点の資料を無料進呈しています。

無料資料の詳しいご案内はこちらから


株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


出張メンテナンス in 京都・大阪・兵庫②

二日目は兵庫県芦屋市大窪様

ピアノはペトロフP125-F1 ウォルナット艶出し

 

 

久しぶりのご対面、みやちゃん(4年生)がメインで弾いています。

「鍵がかからなくなった。鍵盤も少し軽くしてほしい」

と自分の口からちゃんと伝えてくれました。

 

せっかくなので鍵盤を外すのをやってもらいました。

久しぶりだったので最初は少し苦戦していましたがすぐコツをつかみ上手に外せていました。

 

 

鍵盤下の掃除をしてから今度は取付け、これが実は難しい。

ですが最後は4本束ねて入れれるようになりました。
ありがとう、ごくろうさまでした!

 

 

アクションの関節部分の円滑な動作が損なわれていて、小さな修理をしました。

 

 

最後にみやちゃんに試弾してもらいました。

「わ、軽くなった~」となかなかいいリアクションをしてくれました(笑)

【今回の作業内容】
・鍵盤下掃除
・フロントバランホール調整
・ウイペンフレンジスティック修理
・ジャック高さ調整(ロストモーション)
・キャプスタン前後調整
・ハンマーストップ調整
・調律
・ハンマーヴォイシング(整音)
・鍵穴修理

 

 

 

ところでこの、みやちゃん(4年生)ですが、特技の一つで書道を嗜んでいます。
2年前の8歳(2年生)の時に書いた作品だそうです。

私も父親が書道家なので幼少期から書道をしていましたが、8歳でここまで書けるのはかなり凄いです。
これからがますます楽しみです。

大窪さま、ありがとうございました。

 

 

>>>定期メンテナンスで行なう整調・整音

>>>お薦めブランド ペトロフ

>>>調律・メンテナンスのお客様の感想

 

 

1台1台丁寧な調整を心がけています

三木 淳嗣(委託調律師)


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ