ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

浜松ピアノ店でピアノを選ぶメリットは?

納品前に独自の出荷調整(整調・調律・整音)を施し、最良のコンディションにしてからお届けするのが最大のメリットです。

最良のタッチと音色を求めて
他店ではやらない、27項目の調整を実施という店内のご案内


全国の方から浜松ピアノ店が選ばれる理由は、高級ピアノはもちろん、たとえ安価な中古ピアノでも、お届けする全てのピアノに、独自の丁寧な出荷調整(整調・調律・整音)を行なってから納品、さらに納入調整で最終的にお部屋の音響と演奏者の好みに仕上げてからお渡しすることです。

これで同型ピアノでも基本性能(音色、タッチ、響き)が20~30%向上します。

採算や効率を重視するために、最近では1千万円クラスの最高級ピアノでさえ丁寧な出荷調整が省かれていることが多く、ましてそれより安価なピアノなら尚更、手間がかかる丁寧な出荷調整は省かれています。

しかし効率重視の世のだからこそ、他店にはない浜松ピアノ店独自の丁寧な出荷調整(約3日間)と納入調整(半日)が、細かい性能の違いがわかる全国のピアノ愛好家の方から高く評価されています。

納入後のメンテナンスも、毎回、調律だけでなく整調・調律・整音をセットで行ない、お好みの音色とタッチを高いレベルで維持していくのが浜松ピアノ店の流儀です。

左手前が入荷直後のペトロフピアノで未調整、右奥が調整済のペトロフピアノですが基本性能はどちらも同じです。



このように未調整のピアノ(調律のみ)と調整済のピアノを並べて試弾すると、ピアノのことは良くわからないという方でも、少しでもお弾きになると両者の違いはハッキリわかります。

こちらで出荷調整(納品前の調整)作業を動画でご紹介しています。

ピアノの性能を大切にお考えの方に
只今、ピアノ選びで後悔しないための資料を無料進呈しています

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノの選びの一番の問題点は?

一般的にあまり認識されていませんが、実はピアノの性能(タッチ、音色、響き等)は、ピアノ自身が持つ基本性能だけでなく、下図のように丁寧な精密調整(整調・調律・整音)と部屋の音響で決まります。


 
 
ブランド力のあるピアノを所有する満足感や外装の美しさは別にして、性能を重視したピアノ選びを考えると、この3つの要素を満たす必要があるのですが、この点が一般にあまり認識されていないのがピアノ選びの一番の問題です。

つまりいくら高級ピアノを購入しても、それだけでは持てる性能の半分位しか性能を発揮してなくて、残りは部屋の音響に加えて、整調や整音をどこまでやるか、その上でいかに演奏者の好みの音色やタッチのピアノに仕上げるか?で満足度が大きく向上します。





浜松ピアノ店独自の出荷調整を動画で簡単にご紹介しています
 
当店でピアノを選ぶメリット

ピアノの性能を大切にお考えの方に
只今、ピアノ選びで後悔しないための資料を無料進呈しています

 

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


丁寧な調整で大概のピアノは快適になります!

大概というのは、昔は北朝鮮製のピアノや韓国製のピアノ、上げ底定価の大幅値引き等々、そんなピアノが多い時代がありました。粗悪品以外のピアノは丁寧な調整で快適なピアノ(タッチ、音色、響き)になります。

ただ絶対額の安い中古ピアノの場合は、内部の調整が手付かずであったり、消耗品が限界に近いピアノも多く出回っていますので、仮に40万円の中古ピアノであれば、その時は安く感じても、後で性能向上のために十万円単位の投資が必要となれば、むしろ良質のものに買い替えた方が得策のこともあります。

ここで云うところの 丁寧な調整とは言葉にするのは簡単ですが、納品前の調整では、新品ピアノを一通り調整を行うには3日程かかり、中古品では新品の倍近い手間がかかり大幅なコスト増になりますので、大概は省かれているのが実情です。

このあたりのことが業界関係者も含めて、ほとんどの方にご理解いただけてないように思います。
 







 
ただ良く調整されたピアノは弾けば誰でもその快適度の違いがわかりますので、その意味で新品ピアノはもちろんですが、特にの中古品の場合は必ず試弾してみる必要があります。
 
そのような背景がありますので、単にブランドとお値段だけでピアノ選びをすると、あと後困ったことになります。

独自の出荷調作業を動画でご案内しています
 
当店でピアノを選ぶメリット

ピアノの性能を大切にお考えの方に
ピアノ選びで後悔しないための資料を無料進呈しています

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ