[ ]リトルボーイ再会
前回の小さなお手伝いさんにピアノメンテナンスの再度訪問で再会しました。
今回は1日コース(8時間)の作業でリトルボーイY君にお手伝いしてもらおうかと思いましたが(笑)難しい内容なので、外装のお掃除を伝授しました。
艶出しの外装なのに全く艶がなく曇っていたので、まずは固く絞った濡れタオルに中性洗剤(食器用洗剤)を数滴つけてゴシゴシと汚れを落とし、綺麗な柔らかい布で乾拭きをした後でワックスがけを。
大きなキズはあまりなかったので、Y君はピカピカに仕上げてくれました。
あ、強制ではないですので(笑)
何かお手伝いたいしたいと言ったので、頑張ってもらいました。
その間に私は、中身の作業を始めました。
【鍵盤フロントホール調整】
まずは鍵盤を左右に揺らして、適正な遊びがあるか1鍵ずつチェック。
遊びがない場合は鍵盤の裏にある赤いクロスを圧縮して調整。
【弦合わせ調整】
ハンマーの並びがよくないので間隔を調整。このあと弦のど真ん中に当たるよう調整。
【鍵盤高さ調整】
鍵盤の上に平らな定規をあて、凸凹の鍵盤を平らに揃える調整。
【ハンマー接近調整】
ジャックという部品が抜けるタイミングを揃える調整。ハンマーと弦の隙間を見ます。これが88鍵揃うと音色もタッチも随分と良くなります。
【ダンパー総あげ調整】
弦の振動をとめるダンパー(白いフェルト)
右のダンパーペダルを踏み込んだ時、バラつかず一斉にダンパーが上がるよう一つずつ調整。ハーフペダルの際に大きく影響します。
この日の作業内容は、
⚫︎鍵盤バランス・フロントホール調整
⚫︎弦合わせ調整
⚫︎鍵盤高さ調整
⚫︎キャプスタン前後・左右調整
⚫︎ジャック高さ調整
⚫︎ハンマー接近調整
⚫︎鍵盤深さ調整
⚫︎ハンマーストップ調整
⚫︎ダンパー総あげ調整
⚫︎ダンパーかかり(始動)調整
⚫︎調律
⚫︎弦あたり調整
⚫︎ハンマー弾力調整
でした。
最後にY君に弾いていただき、とても弾きやすくなったと喜んでいました。
横で聴いていたお祖母様も音が一つ一つ澄んで音量も随分と出るようになったと。それもそのはず、色んな場所でブレーキがかかっていたのでそれを普通に取り除いただけで本来の性能を取り戻すことが出来ました。
Y君は途中で自身のデジカメでパシャパシャと。
友達に見せるんだよ~と喜んでました。
好奇心旺盛なY君、この写真を友達に見せてどんな楽しいお話をしてくれるのでしょうかね~
1台1台丁寧な調整を心がけています
三木 淳嗣(委託調律師)