ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

ファツィオリF212

 

今日は高松市にメンテナンスに行きました。

 

 

 

ピアノはイタリア製のファツィオリF212
明日にピアニストの松田華音さんが来られて弾かれるそうです。

 

 

 

とてもキレイですね。
しかもただキレイなだけでなく、かなり精巧に作られているので、強く弾いても全くブレない鍵盤とアクション。指先に反発しない不思議な感触とレスポンスも抜群。そして単音で弾いただけでもその音の広がりと明るさが半端ないです。

 

 

 

 

弦の掛け方も独特ですね。

チューニング(調律)もこれほどまでに、ピンのトルクが均一で滑らかなメーカーは他に知りません。やはりかなりの高額なだけはあります。
ピアノ好きには是非一度は弾いてみてほしいメーカーです。

 

そうそうファツィオリといえば、

第15回ルービンシュタイン国際ピアノコンクール入賞者日本ガラ・コンサートが広島であります。
チラシの左上の通り、使用ピアノがファツィオリなのでこちらも面白そうですね。
チケット好評発売中

 

 

 

 

さて、お昼は近くのうどん屋で腹ごしらえをしました。

 

肉ぶっかけうどんを注文しました。
ネギ・天かす・ワカメ・昆布・生姜は自由なのでたっぷり盛りました。
初めて行ったところでしたが、とても美味しかったです。

こがね製麺所

香川県高松市鬼無町佐料61-5

 

 

 

>>>ピアノにとって本当に必要なメンテナンスとは

>>>おすすめ‍ブランド ファツィオリ

1台1台丁寧な調整を心がけています

三木 淳嗣(委託調律師)


出荷調整完了、明日納品です

 

ディアパソンDR-30の出荷調整が完了しました。
半年程前に一通りの調整をしているので、今回の出荷調整は微調整でスムーズに作業が進みました。


このピアノはマスク付きなので、響板下から出る音をマスク機能で塞ぐことができるため、マスク無しの通常のピアノでは屋根開閉の5パターン(1.屋根突上げ棒長、2.屋根突上げ棒中、3.屋根突上げ棒小、4.屋根突上げ棒なし、5.屋根全て閉じて譜面台を屋根の上に置く)でしかできませんが、マスク付きでは、下を閉めた状態も含め10パターンで楽しめます。

 

 

外装も磨き、ピカピカに

 

 

椅子はイタリア製高級椅子ディスカチャーチを付属としてつけています。

明日いよいよ納品です。

 

>>>お薦めブランド ディアパソン

>>>ピアノマスク

 

 

1台1台丁寧な調整を心がけています

三木 淳嗣(委託調律師)


今年も干してます



今年もようやく梅雨があけたようなので、待ちに待った梅干しです。




今日で2日目
少し白っぽくなりいい感じです。

 

今年で6歳になる娘(長女)は、1歳頃から毎年一緒に干しているので今朝も

「パパ梅を裏返すよ」

と言って起こしてくれました(笑)





今年は量が少なめですが、家族みんなが出来上がりを楽しみにしています。

仕事をするにしても何をするにしても健康が一番なので、今年作った紫蘇ジュースと梅ジュース、そしてこの梅干しでこれからも心と身体を健康で過ごしたいと思います。

>>>梅干しの効能

>>>紫蘇ジュースの効能




1台1台丁寧な調整を心がけています

三木 淳嗣(委託調律師)


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ