ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

ピアノの寿命についてのお話 その③

ピアノの寿命は何年くらい!?

ピアノは本格的なオーバーホールさえやれば、優に100年以上の使用が可能ですが、古いピアノはそれなりにコスト(リスク)があります。

弦楽器と違いピアノの弦は常時強い張力(1台で約20トン)で張られ、弦楽器の魂柱のようなものはなく、響板には絶えず強い弦圧がかかっていますし、使用頻度により弦に金属疲労が起きます。

また響板の構造は、木材を横に何枚もつなぎ合わせて作るので、環境(過乾燥等)によりそのつなぎ目に隙間ができて雑音が発生したり、常時かかる強い弦圧のために響板自体に反りがなくなった(響板のヘタリ)時には調律不能になりますので、そのような時には響板の修理が必要になります。

高級ピアノの響板は昔ながらの屋外での自然乾燥された木材が使われます。


最近の量産ピアノは、昔のように木材を屋外で何年も自然乾燥するのではなく、短期間で強制的に人工乾燥した響板を使用するので、木の細胞を痛めると云われていますが、その分、響板の寿命も短いと考えられます。

チェコのペトロフ社の手間をかけた伝統的な響板作り




再生された100年前のチェコ製ピアノ(現在はペトロフ社に合併済)
このピアノは、現在、島根県の国宝松江城のある公園の敷地内にある興雲閣の大広間に設置され、コンサート等に利用されています。



ピアノの寿命

 

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ